無垢材で二階リビングの家を海辺に建てる

無垢材で二階リビングの家を海辺に建てる

32歳インドア派夫婦が海辺に理想の家を建てるまでの回想録です

着工166日目 準引き渡し

ついにこの日がやってまいりました。

 

 

引き渡し!

 

 

 

真剣に家を建てようと考え、展示場巡りをし始めたのが2017年12月。

 

現在建ててもらっている工務店と契約したのが2018年6月。

 

着工したのが2018年12月。

 

約1年半に渡る家づくりもフィナーレとなります。

 

 

 

 

と、余韻に浸るにはまだ早く、引き渡しと言ってもわが家の場合は『準』引き渡し。

どういうことかと言いますと、先方からの「引越されるまで最後の手直しをさせてほしい」との要望で、正式な鍵の引き渡しは引越日である23日に。

工事用の鍵が使えなくなると工務店さんは出入りできなくなっちゃいますからね。

 

なので、この日は各メーカーからの設備説明と、午後からは一部の施主支給品の取付や家電の受け取りなどを行いました。

 

結構な長丁場で、現場に到着したのが8時20分頃。帰路についたのが17時30頃と、ほぼ丸一日新居であれこれしていました。

 

 

 

 

 

 

 

●設備説明

 

設備説明と言っても実際にお見えになったメーカーは3社。

 

 

・一社目は三菱電機

 

わが家のエコキュート三菱電機さん。

立地上、耐塩害仕様のものを選びたかったため、各社比較して価格と性能のバランスが良かった三菱電機にしました。

 

商品型番はSRT-S374Uというものです。

 

 

残念ながらわが家のお風呂は「バブルのお風呂♪」じゃないんですがね…

CMで杏ちゃんが気持ちよさそうに入っているあれは『ホットあわー』という機能なのですが、実は最上位のプレミアムモデルにしか無い機能で、わたしが選択したのはその1つ下のSシリーズ。

 

まぁ正直必要ないので問題ないです。

 

 

はじめてのエコキュートなので不安ですが、一日でも早く上手に使いこなして電気代を少しでも節約したいところです。

 

 

 

 

 

 

・二社目はTOTO

 

わが家はお風呂もトイレもTOTO製品です。

 

窓をYKKにしたのもそうですが、LIXILはどうしても総合商社感があって好きじゃないので最初からTOTO一択でした。

いまのLIXILのゴタゴタを見ているとあながち間違った選択じゃなかったかなーと思います。

 

 

TOTOの話で興味深かったのが、製品屋と洗剤屋の考え方の違い。

 

わが家では現在、某子役がCMをしている『こすらなくても汚れが落ちる』が合言葉の某バスタブ〇レン〇ングを愛用しているのですが、製品屋のTOTOさんからすると極力使ってほしくないとのこと。

 

理由は、弱い力でも汚れが落ちるようにバスタブにはコーティングをしっかりとしてあるのに、某製品を使うとそのコーティングが剥がれやすくなってしまうから。

まぁ、こすらなくてもいいってことはそれなりに強い成分なんでしょうし、そりゃそうでしょうね。

 

 

洗剤屋は『いかに負担無く汚れを落とすか』を突き詰めていきます。

企業としてそれは正しいことなのでしょうが、製品屋のTOTOからすると『製品の寿命が短くなる恐れがあるので使ってほしくない』。

 

互いが人の褌で相撲を取る関係なのに面白いなーと思って聞いてました。

 

 

 

 

 

 

・三社目はインターテック

 

キッチン屋さんですね。

 

キッチンについてはしっかりと紹介していきたいと思っているのでここでは割愛!

 

ずっと打ち合わせ担当だったWさんがお見えになりました。

 

Wさんは商売っ気が無く、とてもおっとりしたお人柄です。

わたしから「契約金しかまだお支払いしていないけど大丈夫ですか?」と聞かないとお金の話をされない程に。

 

もうキッチン完成しちゃってるよ!

 

そんな商売っ気のないWさんからのアドバイスや提案のおかげで素敵なキッチンに仕上がりました。

 

感謝感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、現場監督の大輔と電気屋さんにあれこれ取付してもらいました。

 

壁厚を考慮して事前にネジを用意してくれていたり、わたしが用意した商品が一部適合せず、ドリルで加工してもらったりネジを買いに走ってもらったりと…

 

本当に本当に助かりました。

 

これも今後のweb内覧会で詳しく記録に残していきたいと思います。

 

 

 

先行して少しだけ画像を。

壁掛けTVがばっちり設置できました!

f:id:UeVO:20190519231250j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に。

 

 

どの専門紙よりも、どの情報サイトよりも、わたしが一番参考にしたのが先輩施主さんたちのweb内覧会です。

 

これから家づくりを進める方には、本や情報サイトももちろん良いですが、先輩施主さんのブログをとにかく読み漁ることを強くお勧めします。

 

 

この1年半で、家づくりはイデアと引き出しの多さがめちゃくちゃ重要だと思いました。

 

 

参考になるものがあるかは分かりませんが、恩返しと思いわたしも次回更新分からはいよいよweb内覧会編に突入です!

 

 

 

引越して落ち着いたらまた更新したいと思いますー

 

 

 

でわ。